WAIWAI BLOG
【旅行】十津川村 谷瀬の吊り橋 上湯温泉(出谷温泉つるつる乃ゆ)
- Prev Page: 【日記】偽装結婚
- Next Page: 【アクセス解析】X-log レビュー


本来であれば神湯荘の源泉風呂に入る予定だったんスけど、
泊まり客しかダメとかで、断られました( ・Д・)
本を見ていったわけなんスけど、そんな事は一言も書いてなかったスよ。
二度と行くかバカやろ~ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
十津川村 谷瀬の吊り橋 上湯温泉(出谷温泉つるつる乃ゆ)


新型マジェスティに2ケツで行きますた。
もちろん運転は私yonaさん。
晴天の中のバイクはやっぱり最高だな、なんて思いつつ山道をかっとばしたり、
かっとばさなかったり。
意外とマジェスティでも走れるもんです。2ケツでも(;´∀`)

(あんまりとばすなよ・・・ていうか手が疲れる( ゚Д゚)
落ちるぞホンマ、、、)
ちょ、ちょいと停まろ~ぜ。
道の駅っぽいところあるし。
落ちるぞホンマ、、、)
ちょ、ちょいと停まろ~ぜ。
道の駅っぽいところあるし。

寒くなってきたし。
やっぱり山はもう寒いなぁ(;・∀・)
なんて言いつつ、
ホットの缶コーヒーを購入。
30分くらい休憩(長い)して出発ッス!
目的地の上湯温泉までの道のりに、谷瀬の吊り橋があって、
僕は橋を渡るのは4回目ッスけど、
kyoさんが渡った事がないと言ってたから寄り道しますた。
谷瀬の吊り橋・地図

撮影地:十津川村 谷瀬の吊り橋
日時:2009年9月20日12時~13時頃
天気:晴天
機種:Panasonic LUMIX(DMC - FX1)

ちょっとしたドキドキ感は味わえるかと思うけど、
この橋は通学路?
自転車で渡ったりするんかな?
慣れとは恐ろしいものよ(; ・`д・´)

そんなんどうでもいいし。
( ^ω^)おっ???何か発見ッ!!
お土産屋さん?
ちょっと行ってみようぜ。
( ^ω^)おっ???何か発見ッ!!
お土産屋さん?
ちょっと行ってみようぜ。

!∑(゜∀゜)橋を渡った証明書?
300円、、、、、
ほ~ぅ、紙切れに300円支払えと、、、
通学路として毎日通っている人がいるのに、そんな証明に意味はあるのか?

買う奴は買うんじゃない?
それより腹減ったなぁ。
何か食うとこないんかな。
次はとりあえず飯食うところ探しに行くか。
それより腹減ったなぁ。
何か食うとこないんかな。
次はとりあえず飯食うところ探しに行くか。

この場所、季節は鮎だろ!
昔じいちゃんと釣りに行ってよく食べたなぁ(´-`).。oO(・・・・・・・・・)

んじゃ、温泉までの途中で見つけようか。
はい出発~~☆★☆★
・・・・・・・・・

結局、温泉の途中までに食事場を決められず、
上湯温泉に到着ッス 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

温泉はどこ?
とりあえず旅館に入って聞いてくるから待ってて。
・・・・
すみませ~ん、
温泉てどこから入らせてもらったらいいんですか?
とりあえず旅館に入って聞いてくるから待ってて。
・・・・
すみませ~ん、
温泉てどこから入らせてもらったらいいんですか?
(おかみさん?)

はい~、お泊りの方でしょうか?

いえ、温泉入らせてもらおうと思って来たんですけど。。。

うちはお泊りのお客さんかご予約頂いている方しか、
温泉は提供していないんですよ~。すみません~。
もしよろしければ、ちょっと下ったところに公衆浴場がありますので、
そちらをご利用下さい。

へ~、そうなんですか。
わかりました。
ではそちらに寄らせて頂きます( ・∀・)
(そんなんやったら、本とかにも書いとけよ(#゚Д゚) プンスコ!)
わかりました。
ではそちらに寄らせて頂きます( ・∀・)
(そんなんやったら、本とかにも書いとけよ(#゚Д゚) プンスコ!)

ヨナさ~ん、泊まりとかじゃないとあかんねんて~。
本にそんなん書いてたっけ?
とりあえずさっき前通ったところは入れるようやから、そっち行こうか。

マジで!?
そんなん書いてなかったし。
まぁ、しょうがないな。
んじゃ下ったところに行こうか。

「入浴券」というものを購入すれば先程のところにも入れるとの事。
なんでそれをあの女は教えてくれなかったんだ?
ナメた旅館です。
二度と行きません。
上湯温泉(出谷温泉つるつる乃ゆ)・地図

撮影地:上湯温泉(出谷温泉つるつる乃ゆ)
日時:2009年9月20日15時~16時頃
天気:晴天
機種:Panasonic LUMIX(DMC - FX1)

それにゆっくりできたし、、、
さて、飯食べに行きますか~。

なんかお肌がつるつるになったような気がするわ(〃▽〃)キャー♪
温泉に来る途中に公衆食堂みたいなところがあったから、
そこ行ってみようか?
鮎の塩焼きあるかな~、、、
マジで今食べたいんやけど、、、
温泉に来る途中に公衆食堂みたいなところがあったから、
そこ行ってみようか?
鮎の塩焼きあるかな~、、、
マジで今食べたいんやけど、、、

んじゃ、とりあえずそこ行こうか。
帰りの運転はキョウさんな。

マジで!
恐いなぁ、、、、
こけても知らんで。
恐いなぁ、、、、
こけても知らんで。

大丈夫やって( ・∀・)
こけたら弁償してもらうし。

(それは大丈夫というのか、、、(´-ω-`))
まぁ、とりあえず食堂まで行こうか。
出発~~~!!
まぁ、とりあえず食堂まで行こうか。
出発~~~!!

なかなかおいしそうだったんスけど、僕は山菜釜飯を食したっス。
夏から秋への移り変わりを感じながら食事をとるっていいッスね(≧∇≦)b
帰りの山道は異常に寒くて、またキョウさんがプルプルと震えてました(笑)
僕も震えてたッスけどね。。。
帰り道の途中で、以前からキョウさんが本物のシメジを食べたい、
本物のシメジを食べたいと言っていた、本シメジとやらの看板があったので、
停車し買いに行きましたが、残念ながら売りきれてたッス。
店のおばちゃん曰く、かなりの量を置いていたらしかったんスが、
思いのほかあっという間に全部売り切れちゃったらしいッス。。。
僕も食べたかったので残念スよ。
キョウさんはかなり残念そうで、諦めきれず他の店に聞きに行ってました。
結局なかったようッスけど(;・∀・)
そんな楽しいシルバーウィークの一日でしたとさ。
ひどい対応でしたね。
不景気な折、柔軟な対応できないビジネスは
つぶれていくでしょう。